逆流性食道炎 DEATH RECIPE 「ハンバーグとオレンジジュース」
逆流性食道炎
胸焼けがする。ゲップがでる。喉に酸っぱい感じがこみ上げてくる・・・
こんな逆流性食道炎が若い方にも増えているといいます。
逆流性食道炎は、胃の中の胃液と食べ物が、噴門(胃と食道の境目)が開いてしまうことで
食道に逆流してしまい、胃液の強い酸によって食道の粘膜に炎症を起こす病気です。
高齢者に多い病気なのですが、食事の欧米化、多様化により、
近年では若い方にも多く見られる病気となっています。食道に炎症を起こすことから、
放置しておくと食道がんのリスクが高まります。
逆流性食道炎 DEATH RECIPE 「ハンバーグとオレンジジュース」
逆流性食道炎は、胃酸の分泌過多、肥満、ストレスによる胃炎、便秘などの胃腸のトラブルが原因となります。
一般的なデミグラスソースで仕上げたハンバーグ一人分、約120グラムは、美味しいデミグラスソース、
ハンバーグのつなぎに用いるパン粉に糖質、塩分量が高く、豚肉、牛肉とのあいびき肉を使用するため、
脂質は同量のヒレ肉やモモ肉よりも多く、約20グラムとなります。
糖質、塩分、脂質多めのデミグラスソースのハンバーグは、子供から大人までみんな大好きですが、
胃はたくさんの胃酸を分泌し、一所懸命消化しようと頑張らなければならない、負担をかける料理なのです。
又、逆流性食道炎は咳がでたり、ゲップがでる程度の初期症状なので、
すぐに自分が逆流性食道炎であると気づく人は多くありません。
知らず知らずのうちに胃酸によって炎症を起こしている食道に、オレンジジュースの酸は炎症を加速させてしまいます。
みんな大好きハンバーグ、オレンジジュースは、食べ終わった後の満足感とは裏腹に、
胃や食道にハードワークを強いる料理です。
ちょっとでも、胃の仕事を減らしてあげたいな・・・・って思ったら、デミグラスソースをやめる、
ハンバーグにおからを混ぜる、鶏肉を使う等の工夫をすることによって脂質、糖質、塩分量が減り、
きっと胃も喜んでくれることでしょう。
関連記事
-
-
糖尿病 DEATH RECIPE 「ビーフシチュー&バターロール」
糖尿病 膵臓から血糖値を抑制するホルモンであるインスリンが分泌されます。
-
-
腎臓病 DEATH RECIPE 「鮎料理」
鮎料理」 人生100年時代と言われています。 長寿であることだけではなく、健康的に年を
-
-
脂肪肝 DEATH RECIPE 「メンチカツサンドウィッチと缶コーヒー」
DEATH RECIPE ( デスレシピ ) 日常生活の中で何気なく食べているもの
-
-
高血圧 DEATH RECIPE 「天ぷらうどん」
高血圧 DEATH RECIPE 「天ぷらうどん」 私たちの体は、血液を送り出されることで酸素や栄